webproduct-lab

WEB制作を中心にSEOやマーケティングなど色々と語ります

はてなブログの独自ドメインへの変更方法について

はてなブログの独自ドメインへの変更方法について

私は、はてなブログでサブブログも運営しているんですが、最近になってこちの方でも独自ドメインにしてみましたので、設定方法などを改めてまとめてみたいと思います。
(webproduct-lab-blog.hateblo.jp → blog.webproduct-lab.com)

blog.webproduct-lab.com


私はムームードメインでドメインを取得していましたので、サブドメインを設定してそのサブドメインをサブブログへ設定してみることにします。

help.hatenablog.com

ドメインの変更って実は簡単なんですが、その後にやらないといけないことが意外と多かったりするんですよね。。

ということで、今回は「はてなブログ」の独自ドメインへの変更方法や変更した後に設定する項目などについてお話したいと思います。

独自ドメインを取得する

まず、はてなブログに適応させるドメインをムームードメインの方で設定します。
私の場合は、冒頭でも説明した通りすでにドメインを取得しているので、サブドメインを作って、それを使いたいと思います。

設定方法は、まず下記のようにムームードメインのコントロールパネルにログインして、ドメイン管理から「ムームーDNS」へ進みます。

f:id:yuki53:20170212140001g:plain


するとこちらのように管理しているドメイン一覧の画面になりますので、処理の欄にある「変更」ボタンをクリックします。

f:id:yuki53:20170212140341g:plain


そして、ここに以下の必要項目を入力します。

  • サブドメイン(「xxx.ドメイン名」の「xxx」の箇所)
  • 種別(CNAMEを選択)
  • 内容(hatenablog.comと入力)

f:id:yuki53:20170211111436g:plain


そして、「セットアップ情報変更」をクリックして完了です。

新しく作ったサブドメインでアクセスしてみると、私の場合はすぐに「はてなブログ」のnot foundページが表示されましたが、人によっては数時間かかったりとさまざまなようですので、少し様子を見てみましょう。

 

はてなブログでの独自ドメイン設定

次に、はてなブログ管理画面に入り、独自ドメインに変更したいブログの設定から詳細設定へ進みます。

そこに「独自ドメイン」という項目がありますので、さきほど設定したサブドメインを入力します。(http://は必要ありません。)
最後に、「変更する」ボタンをクリックして完了です。簡単ですね!

成功したら下記のように「有効」と表示されているはずです。

f:id:yuki53:20170211111726g:plain


そして、ここではまだ検索結果には前のurlが表示されているかと思われますが、はてなブログの場合、独自ドメインを設定するとそちらのurlへ自動的にリダイレクトされるのでご心配なく!

※はてなブログで独自ドメインを使用するにはProコースに変更する必要がありますのでご注意ください。

 

その他変更点

これだけで、はてなブログのサブブログをサブドメイン(独自ドメイン)へ変更が完了しました。
しかし、その他にも変更しておきたい箇所がありますので、以下にまとめてみたいと思います。

 

アナリティクスの変更点

アナリティクスで、プロパティ設定の「デフォルトのURL」の項目を書き換えておきましょう。(※この記事では、前もってアナリティクスと変更前のサイトURLのサーチコンソールのプロパティが紐付いていると仮定します。)

support.google.com

 

サーチコンソールの変更点

今回、ドメインが変更となったため、サーチコンソールでも改めてサイトを追加する必要があります。

まず、新しいドメインでプロパティを追加しましょう。今回はサブドメインの設定方法ということなので、一度は所有権の確認が済んでいますので、その所有権で確認することができました。

と言っても、独自ドメインもサブドメインでも手順は同じですね。
一度サーチコンソールに登録してあれば、問題なく所有権の確認ができるかと思います。

 

「アドレス」変更をする

続いて、前のプロパティを選択して、右上の歯車アイコンをクリックすると、下記のようなメニュー項目が表示されるので「アドレス変更」をクリックします。

f:id:yuki53:20170211113650g:plain



そして、手順に沿って最後にアドレス変更のリクエスト送信することで、正しく検索エンジンにサイトを新しいドメインへ移行したことを認識してもらうことができます。

f:id:yuki53:20170211113533g:plain

特にここの3番目の項目で躓いている方も多いようですが、前もってアナリティクスとサーチコンソールを紐付けて運営されている方は問題なく確認が済むでしょう。

support.google.com

 

さらに、サイトマップも送信しておきましょう。
ただ、はてなブログのサイトマップに関してはさまざまな意見があるようですが、私ははてなブログを運用するにあたり、こちらの2つのサイトマップを送信しています。

  • /sitemap.xml
  • /sitemap_index.xml

すると、送信される数は同じだったので、どちらでも良いのかな?と思います。気になる方は両方送って試してみてくださいね。

また、Fetch as Googleなんかも利用してクロールをリクエストしておいても良いでしょう。

ちゃんと検索結果に新しいURLが表示されるのは、もう少し時間がかかりそうですが、こうした手順を踏むことで正しく301リダイレクトして以前の評価を引き継ぐことができるので、サイトを管理している側にとっては安心ですね!

301となっているかどうか心配な方は、色々とリダイレクト検証ツールなんかもありますので、そちらで旧urlを入力して確認してみてください。

www.searchengineoptimization.jp

 

その他変更しておく項目

その他に独自ドメインを設定した時に考えられる変更しておきたい項目をまとめておきます。

 

アドセンスにサイトを追加する

アドセンスは登録したサイト以外に貼ると問題ありそうですが、こちらの公式ヘルプに記載されていますね。

申請が通っていれば他のサイトに広告を貼ると自動でそのサイトに紐付けられるようです。

support.google.com

しかし、不正利用を防止するために、設定>自分のサイト>その他>「サイトの認証」から「所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する」にチェックをいれている場合は、ここに新しいドメインでサイトを追加登録しておかないとクリックされても収益が発生しないので必ず確認しておきましょう。

f:id:yuki53:20170211115913g:plain

また、登録しているASPの方でもサイトURLの変更をしておきましょう。

 

Bing Webマスターツールにも変更

私はBing Webマスターツールの方にも登録してありますので、そちらの方もサイト変更をしておきます。

www.bing.com

まず、診断ツール>「サイト移転」へ進みます。

f:id:yuki53:20170212160123g:plain

 

今回はページではなくサイトごと変更したので、「URLを別の確認済みサイトへ変更しました。」にチェックを入れて「移動先」に新しいURLを入力して送信ボタンを押すだけで完了しました。

f:id:yuki53:20170212160355g:plain

 

パンくずリストや関連記事などのパスの確認

ドメインを変更したら、内部へのパス(パンくずリストや関連記事など)も念のため確認しておきましょう。

そして、もし前のurlが手動で設定されているようなら、適宜新しいドメインに変更しておきます。

 

まとめ

以上のように、独自ドメイン(サブドメイン)への変更そのものは非常に簡単なものですが、変更した後に修正する項目が意外と多く大変かもしれませんので、一度必要な修正項目を書き出してからドメインを変更した方がスムーズに完了すると思います。

基本は、アナリティクスやサーチコンソールといった解析ツールの変更と、広告まわりに関する変更についてです。

サーチコンソールのアドレス変更の辺りが少し複雑に感じるかもしれませんが、サイトが移転したことを正しく認識してもらい、評価を下げずに引き継ぎましょう。

Copyright © webproduct-lab ALL RIGHTS RESERVED.